公開日: |最終更新日時:
医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院
医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院の特徴と口コミ評判をまとめました。
医療法人徳洲会岸和田徳洲会病院の口コミ評判
初めての手術で不安や迷いもありましたが、事前の電話での問あわせ等にも丁寧にお答えいただき、信頼できる医院だと思いました。担当医師の丁寧な説明、看護師、スタッフの明るい笑顔や、やさしい言葉かけ、親切な応対に不安も払しょくされ、落ち着いて手術を受けることができました。夜間の点滴や、心電図の確認時も細心の配慮がされ、患者に対する思いやりの精神が見受けられます。地域医療との連携もしっかりされているので、アフターケアも安心できます。医療法人徳洲会岸和田徳洲会病院にお世話になり助けられました。
入院中一日も欠かさず主治医が病室を訪ねてくれ、毎日の変化などを気にかけてくれます。検査結果はわかりやすく、画像を使って根気強く説明してくれます。こちらが様々な情報を得られるようセカンドオピニオンを進めてくれることもあります。
さまざまな専門の診療科が充実していて、検査もスムーズに行える救急病院なので、夜間診療や緊急を要する検査にも的確に対応できるとおもいます。病棟も綺麗で各大部屋を出た所にもトイレがあるのは、患者さんのADLや、転倒のリスクを軽減するように配慮されています。エレベーターも一般用、スタッフ用、緊急用と用途別になっているのはさすがだなと感じました。
医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院の治療費
公式ページに治療費の情報はありませんでした。
梅田血管外科クリニックは入ってる?
大阪の下肢静脈瘤クリニック5選
岸和田徳洲会病院の特徴
泉州地域でバックアップ体制が整った循環器科
岸和田徳洲会病院の循環器科は、24時間の診療体制をとっています。心臓外科での開心術も日常的に行われており、循環器治療のバックアップ体制も整っています。虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞など)、下肢閉塞性動脈硬化症、不整脈などさまざまな動静脈疾患に対応しています。
症状に合わせた治療法や設備が充実している
血管疾患に有効性の高いカテーテル治療は、心臓外科との連携が十分でなければ安全とは言えません。適応外のカテーテル治療が行われている例も少なくない中、岸和田徳洲会病院は、心臓外科の充実によって大動脈弁に対するカテーテル治療も始められました。不整脈の電気生理学的検査、治療や特殊な冠動脈の高度狭窄を削る治療であるローターブレーターなども導入し、客観的な判断に基づいた適切な処置を施しています。
救急指定病院・災害拠点病院でもある
岸和田徳洲会病院は、大阪府からの災害拠点病院として年中無休、24時間体制で診療にあたっています。「健康と生活を守る病院」という理念を掲げ、医療技術・診療態度の向上にむけて努力しています。
医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院の医師情報
横井 良明 副院長の経歴
- 1975年 徳島大学
横井 良明 副院長の所属・資格
- 日本循環器学会専門医
- 日本心血管インターベンション治療学会指導医
- 日本下肢救済・足病学会理事
- 米国:FACC(Fellow of American College of Cardiology;FACC)正会員米国外人医師登録
- アジア:Asian Pacific Society of Interventional Cardiology(APSIC)正会員
- 日本高血圧学会 専門医
- 日本循環器学会
- 日本心血管インターベンション学会
一般社団法人 日本心血管インターベンション治療学会(https://www.cvit.jp/files/about/member_list.pdf)
医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院の基本情報
- 診療時間:要問い合わせ
- 休診日:年中無休
- 所在地:大阪府岸和田市加守町4-27-1
- アクセス:南海電気鉄道「春木駅」西出口より徒歩9分
- 電話番号:072-445-9915(代)
大阪のクリニックを治療数で比較
大阪で日本脈管学会の脈管専門医かつ、血管内レーザー焼灼術実施・管理委員会の血管内レーザー焼灼術実施医・指導医が在籍するクリニックのうち、対応できる治療の種類が豊富な3院を厳選しました。
クリニック

https://www.umeda-vvc.com/
- 対応できる
治療法 - 6/7種類
治療
手術
tel 06-6232-8601
クリニック

https://sakataclinic.com/
- 対応できる
治療法 - 5/7種類
治療
手術
tel 06-6121-2368
クリニック扇町

http://radio-gazo.jp/
- 対応できる
治療法 - 5/7種類
治療
手術
tel 06-6311-7500
下肢静脈瘤治療の期間:治療法によって異なるため、クリニックにお問い合わせください。
下肢静脈瘤治療の費用:治療方法や自由診療および保険診療などで変わってくるため、クリニックに直接ご相談ください。
下肢静脈瘤治療のリスク:しびれなどの「神経障害」や、皮膚熱傷や深部静脈血栓症が発生する可能性もあります。それ以外にも、治療方法により異なったリスクや副作用が生じるおそれがありますので、クリニックの担当医師にしっかり確認をしたうえで、治療を受けることを推奨します。
また、当サイトでは、「下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会(旧:下肢静脈瘤血管内焼灼術実施・管理委員会)」の実施医または指導医と認定されている医師のことを下肢静脈瘤の専門医と定義しています。