公開日:|最終更新日時:
足の血管が浮き出る?下肢静脈瘤セルフチェック
あなたに足の血管が浮き出るなどの症状があれば、下肢静脈瘤かもしれません。簡単にできるチェックリストを作成しましたので、気になる人は確認してみてください。
足の血管が浮き出る人は要注意!
下肢静脈瘤は、脚の静脈の血流の逆流を防ぐ弁が壊れてしまい、血液が逆流して静脈内に溜まり、コブのように血管が浮き上がってくる病気です。
命にかかわる病気ではありませんが、見た目が良くないだけではなく、そのまま放置して進行すると湿疹や皮膚炎を起こして皮膚が硬くなったり潰瘍となってしまうことがあります。
また、下肢静脈瘤になると肺に血が滞って深部静脈に血栓ができやすくなり、血栓が肺動脈を詰まらせる肺塞栓症の原因になることもあります。
まずは、次のセルフチェックリストで下肢静脈瘤危険度をチェックしてみてください。
下肢静脈瘤セルフチェックリスト
- 夕方になると足がむくんだり、痛くなったりする
- 寝ているときによく足がつる
- 足が重くてだるい
- 足が腫れている
- 足に湿疹やかゆみがある
- 足の皮膚が硬くなってきた
- 足の皮膚が茶色になってきた
- 足の血管が青く目立ってきた
- 足に蜘蛛の巣のような細かい血管が出てきた
- 足首、ふくらはぎ、膝の裏の血管がヘビのように浮き上がってきた
- 家族に静脈瘤の人がいる
合計点数から下肢静脈瘤の可能性をチェック
チェックは何個つきましたか?合計に出た数字を確認してみてください。
- 2~5個…下肢静脈瘤である可能性があります。
- 6~8個…下肢静脈瘤である可能性が高いです。
- 9~11個…下肢静脈瘤とみてほぼ間違いありません。
下肢静脈瘤は、命にかかわるような病気ではありません。ですが、放置しておいて治るものではなく、徐々に症状が悪化していきます。
治療は早期であるほど有効ですので、保険適用された高周波・レーザーによる治療をしてくれる専門クリニックに相談してみてください。
大阪で下肢静脈瘤の治療ができる
クリニックの詳細について詳しく見る
大阪のクリニックを治療数で比較
大阪で日本脈管学会の脈管専門医かつ、血管内レーザー焼灼術実施・管理委員会の血管内レーザー焼灼術実施医・指導医が在籍するクリニックのうち、対応できる治療の種類が豊富な3院を厳選しました。
クリニック

https://www.umeda-vvc.com/
- 対応できる
治療法 - 6/7種類
治療
手術
tel 06-6232-8601
クリニック

https://sakataclinic.com/
- 対応できる
治療法 - 5/7種類
治療
手術
tel 06-6121-2368
クリニック扇町

http://radio-gazo.jp/
- 対応できる
治療法 - 5/7種類
治療
手術
tel 06-6311-7500
下肢静脈瘤治療の期間:治療法によって異なるため、クリニックにお問い合わせください。
下肢静脈瘤治療の費用:治療方法や自由診療および保険診療などで変わってくるため、クリニックに直接ご相談ください。
下肢静脈瘤治療のリスク:しびれなどの「神経障害」や、皮膚熱傷や深部静脈血栓症が発生する可能性もあります。それ以外にも、治療方法により異なったリスクや副作用が生じるおそれがありますので、クリニックの担当医師にしっかり確認をしたうえで、治療を受けることを推奨します。
また、当サイトでは、「下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会(旧:下肢静脈瘤血管内焼灼術実施・管理委員会)」の実施医または指導医と認定されている医師のことを下肢静脈瘤の専門医と定義しています。