公開日: |最終更新日時:
ラジオロジークリニック扇町
大阪市北区で下肢静脈瘤の治療などを行っている、ラジオロジークリニック扇町の口コミ評判や特徴などをまとめています。
ラジオロジークリニック扇町の口コミ評判
なによりも先生が穏やかに不安に思っていることを丁寧に答えてくださいます。ほとんどの患者は手術が初めてですから緊張します。
そんな時に患者目線で対応していただけるのはとてもありがたかったです。看護師さんはテキパキしておられて無駄がないです。
必要な事はきっちりと丁寧に説明してくださいます。
参照元:caloo https://caloo.jp/hospitals/detail/2270001830/reviews/181266
先生も礼儀正しく、言葉遣いも丁寧で、質問しやすい雰囲気でした。
MRIの検査も非常にスムーズで、こちらが恐怖心を持たないように尽くしてくれます。
検査で来られる方が多く、皆さん予約しているので待ち時間も長くなくストレスはありませんでした。
参照元:caloo https://caloo.jp/hospitals/detail/2270001830/reviews/181266
検査の予約がとても取りやすく、日にちもあかないのでとても良かったです。検査前には、先生から説明を十分してもらいました。
検査室に入ると、MRIだったので落ち着かない人は、リラックスできる音楽をおかけしますよと言われました。病院内もとってもキレイでした。
参照元:caloo https://caloo.jp/hospitals/detail/2270001830/reviews/2628
ラジオロジークリニック扇町の治療費
- レーザー治療:約45,000円(3割負担)、約15,000円(1割負担)
- 硬化療法:約8,000円(3割負担)、約3,000円(1割負担)
- 圧迫療法:約3,000円(3割負担)、約1,000円(1割負担)
ラジオロジークリニック扇町は入ってる?
大阪の下肢静脈瘤クリニック5選
ラジオロジークリニック扇町の特徴
血管内治療を得意とする院長が手術を担当
ラジオロジークリニック扇町では、2008年に下肢静脈瘤の治療をスタート。
手術を行う院長は、放射線科医であり、血管内治療や超音波(エコー)も得意としています。
検査から手術、アフターフォローにいたるまで一貫して担当しています。
日帰りで受けられるさまざまな治療法
ラジオロジークリニック扇町で行っている下肢静脈瘤治療は、血管内レーザー治療・高位結紮術・硬化療法・スリッピング手術・圧迫療法など。
さまざまな治療法を症状に合わせて提供しており、どれも日帰りで受けることが可能となっています。
週末でも手術を実施
ラジオロジークリニック扇町では、土曜日や第2日曜日といった週末にも手術を行っているため、平日は仕事などでなかなか通院できないといった方でも通いやすいといえます。
また、新規の予約もインターネットからできるなど、利便性が高いのも魅力です。
ラジオロジークリニック扇町の医師情報
宮本信一院長の経歴
- 大阪医科大学卒業
- 大阪医科大学小児科
- 京都大学放射線科・核医学科 医員
- 天理よろづ相談所病院放射線科 医員
- 京都大学大学院
- 彦根市立病院放射線科 医員
- ドイツケルン市小児病院放射線科助手
- 神戸逓信病院放射線科 部長
- 静岡市立病院 画像診断科 科長を経て2005年より現職
宮本信一院長の所属・資格
- 京都大学医学博士
- 日本放射線学会認定医
- マンモグラフィ読影認定医
- 日本脈管学会脈管専門医
- 血管内レーザー焼灼術実施医・指導医
- 日本医学放射線学会
- 日本IVR学会
- 日本乳癌学会
- 日本静脈学会
- 日本脈管学会
ラジオロジークリニック扇町の基本情報
- 診療時間:月火水木金…9:00~19:00/土日…9:00~17:00
- 休診日:木・日・祝日
- 所在地:大阪市北区神山町1-7 アーバネックス神山町ビル(扇町メディックスモール)2F
- アクセス:梅田駅 徒歩15分/谷町線 東梅田駅 徒歩4分/扇町駅 徒歩5分
- 電話番号:06-6311-7500
ラジオロジークリニック扇町の
最新情報
口コミ情報
公式サイト
- 口コミは掲載されていませんでした。
EPARK
- 口コミは掲載されていませんでした。
Qlife
- 2009年07月
凄く親切なドクターです!先日お世話になりました。大阪梅田の泉の広場から歩いてちょっと行ったところで地理的にも便利。 ビルの中のとっても綺麗なクリニックです(待合室はちょっと狭い)。 土曜日にMRI検査をしてくれる病院そのものが少ないのに、ここのドクターはものすご~く親切な方で安心してお任せできました。 こちらの質問にも親身になって答えてくださいました。技師の方も大変感じが良かったです。 専門分野なだけに通うことはないと思いますが、おすすめです!
caloo
- 2017年03月
とてもスタイリッシュな病院ですまず受付の方が優しく丁寧です。今まで行った病院の中で、一番「接遇」をしていただいたと感じました。病院は、新しく清潔なビルの中にあり、病院自体もきれいです。MRI検査を受けたのですが、検査着に着替えるための更衣室も整備されています。先生も礼儀正しく、言葉遣いも丁寧で、質問しやすい雰囲気でした。MRIの検査も非常にスムーズで、こちらが恐怖心を持たないように尽くしてくれます。検査で来られる方が多く、皆さん予約しているので待ち時間も長くなくストレスはありませんでした。
- 2016年05月
ストレスを感じない病院でした。下肢静脈瘤(足のだるさ)で悩んでいたところこちらの病院を見つけました。 私も他の口コミ投稿した方たちと同じ感想をもちました。 設備もなにもかもが最新で清潔です。予約制なので待ち時間はさほどなく、段取りよくスムーズに進められます。 なによりも先生が穏やかに不安に思っていることを丁寧に答えてくださいます ほとんどの患者は手術が初めてですから緊張します。そんな時に患者目線で対応していただけるのはとてもありがたかったです。 看護師さんはテキパキしておれれて無駄がないです。必要な事はきっちりと丁寧に説明してくださいます。 立地は最寄りの駅からはちょっと歩きますが、タクシーがたくさん走っているので私は問題ありませんでした。 終始ストレスを感じませんでした。こちらの病院に決めてよかったと思います。
- 2014年08月
ここで正解だったと思う。数年前に地元の兵庫県の一応大きいと思う病院の心臓血管外科で下肢静脈瘤をみてもらったんですが、そこでは出来ない、他も出来る病院は解らないと言われ、弾性ストッキングしか方法はないと言われパンフレットをもらいました。 すごくがっかりしてこの怠さ、痛さ、重さと一生付き合っていかないといけないのかと思いショックだったんですが、ネットでラジオロジークリニックーを見付けて受診したら、手術出来るとのことで、そして、股のところのボコッと出てる血管がある静脈瘤は陰部静脈瘤ということがわかり、CT で原因の股の中の水溜まりみたいになってる所もはっきり見れたし静脈瘤もくっきり白く写っていてとてもわかりやすい説明をしていただいて、手術もレーザーで両足20万円位するのかなと思ってたのが、先生の説明で私のは意外に軽い静脈瘤で注射と血管をぬく手術でいいし、しかも両足と股の所全部で5万円前後ということで、びっくりしました。 左足を先にしてもらったのですが、思ったより痛くなく、腕のいい先生で、丁寧で一生懸命で親切でとても信頼出来、ほんとにありがたいです。
ラジオロジークリニック扇町の設備情報
- 公式サイトに記載なし
ラジオロジークリニック扇町の公式サイトの更新履歴
- 2020年11月25日
webサイトリニューアルWebサイトをリニューアルしました。
大阪のクリニックを治療数で比較
大阪で日本脈管学会の脈管専門医かつ、血管内レーザー焼灼術実施・管理委員会の血管内レーザー焼灼術実施医・指導医が在籍するクリニックのうち、対応できる治療の種類が豊富な3院を厳選しました。
クリニック

https://www.umeda-vvc.com/
- 対応できる
治療法 - 6/7種類
治療
手術
tel 06-6232-8601
クリニック

https://sakataclinic.com/
- 対応できる
治療法 - 5/7種類
治療
手術
tel 06-6121-2368
クリニック扇町

http://radio-gazo.jp/
- 対応できる
治療法 - 5/7種類
治療
手術
tel 06-6311-7500
下肢静脈瘤治療の期間:治療法によって異なるため、クリニックにお問い合わせください。
下肢静脈瘤治療の費用:治療方法や自由診療および保険診療などで変わってくるため、クリニックに直接ご相談ください。
下肢静脈瘤治療のリスク:しびれなどの「神経障害」や、皮膚熱傷や深部静脈血栓症が発生する可能性もあります。それ以外にも、治療方法により異なったリスクや副作用が生じるおそれがありますので、クリニックの担当医師にしっかり確認をしたうえで、治療を受けることを推奨します。
また、当サイトでは、「下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会(旧:下肢静脈瘤血管内焼灼術実施・管理委員会)」の実施医または指導医と認定されている医師のことを下肢静脈瘤の専門医と定義しています。